結論から言います。
買って正解でした!!(迷ってるなら購入をおすすめしたい。)
早い、安い、うまい!(どっかで聞いたことある。)
このコーヒーメーカーを購入することになった経過と、魅力、そして使用しての感想を書いていこうと思います。
購入に至る経過
結婚当初はそうでもなかったけれど、我が家はいつからか、夫婦ともにコーヒー好きに。
以前は、ミルとドリッパーを使用して入れていたけれど、子育て期真っ最中の今、全く持ってそんな暇はいない!(もう二人くらい大人の手がほしい。)本当に、家を出発するだけで精一杯!!なんで朝ってこんなに忙しいんでしょうか。(知らんがな笑)
でも、朝の忙しい時間だからこそ、コーヒーが飲みたい!!しかも美味しいやつ!
以前、ミルとドリッパーはカリタのを使っていて、やっぱり美味しかった。普通のコーヒーメーカーで入れたのもいいけれど、妥協したくない。なんかいい方法ないかな〜と思っていたら相方が、「豆から引いてくれるやつ、買ったら?」と。
早速、色々調べたら、豆だけ引いてくれるやつやら全自動のやつやら、いっぱいあるわあるわ。
一番簡単で、美味しいやつなかな〜と調べて行き着いたのが、デロンギ様。
早速大好きなケーズデンキで現物をチェック!
普通のコーヒーメーカーに比べると、まぁまぁ大きい。でも見た目はとってもオシャレ。でも味がわからないからな〜、一か八かで買うには高すぎる…
その後、いろいろな口コミやブログを読みまくり、楽天のカートに何度も出し入れし、数週間迷った結果、、ポチリ。ついに買ってしまったーーーー!!!
そんなデロンギ様、私も購入を決めた、色々な魅力があります。
魅力
魅力①一杯ごとに引き立て
引き立ての味が指一本で味わえます。しかも自分で挽かなくていい。自分で挽かないから、味がいつも安定しています。
魅力②コストベネフィット
1杯たったの15円。
今まで、コンビニのコーヒーを買っていたことを思うと、破格!しかも買いに行かなくていいなんて。初期コストは少々かかるものの、長い目で見たら、お得〜!!
魅力③豊富なメニュー
エスプレッソ、レギュラーコーヒー、カフェ・ジャポネーゼ、カプチーノ、フロスミルクの5種類のメニューがボタン一つで楽しめます。もっと上位もモデルは、メニューが豊富で、逆にもっとシンプルなモデルもあり、好みに合わせて選択できる。
魅力④お手入れが簡単
普段は、受け皿等や、ミルクの容器の洗浄くらい。あとはマシンをササッと拭くのみと、本当に簡単。コーヒー豆も結構入るので、毎回ではなく、無くなったときに追加すればいいだけ。
使用しての感想
感想①ボタン一つで、めっちゃくちゃウマい
顔洗うときに洗面所に行くついでに電源ボタンを押して、コップをセットし、顔を洗い終わったらお好きなメニューを押すだけ。本当に手軽。
大体いつも飲むのは、エスプレッソか、レギュラー。エスプレッソは、氷たっぷりでアイスにすると本当に美味しい。豆の香りがなんとも言えません。
そして、カプチーノやフロスミルクの泡が、めちゃくちゃ甘い。しかも、ふわっふわ。なにやら、ミルクが最も甘くなる抽出温度と美味しい黄金比率によるものらしい。「え?これ砂糖入ってます?」ってなるらい、甘い。子どもたちも「カプチーノ(フロスミルクのこと)入れてー」と大喜び!!
あと、我が家は、カフェオレにしたり、キャラメルシロップやホイップを追加したりして楽しんでいます。
写真はカプチーノ。
感想②来客にも喜ばれる
やっぱりカプチーノのリクエストが多い。家庭ではなかなか作れないし、コーヒーが苦手な人にも喜ばれます。祖父母には、来ると毎回頼まれます。突然の来訪で何もなくても、これさえあればボタン一つでおもてなしできます。
感想③コーヒー豆の消費スピードは思ったより早い
これは使用頻度にもよるので一概に言えませんが、我が家はコーヒー好きとあって、コーヒー豆も結構消費します。ちなみに購入しているコーヒー豆はこちら。
スーパーのやコーヒ豆専門店のまでいろいろ試しましたが、結果これが一番美味しかった。
澤井珈琲
もし購入にお悩みの方がいたら、是非オススメします〜。